個人事業と法人はどちらが得か?

imageこれから起業しようという方や、既に個人で事業を営んでいる方は、個人で事業を行った方がいいのか、法人化した方が良いのか迷うところです。
そこで、個人事業と法人化のメリット・デメリットは前項で触れましたので、ここでは主に税金と売上の観点から、どちらが得なのか?を考えてみたいと思います。

個人と法人の税率の違いは?

それでは、最初に、個人と法人の税率の違いを見てみましょう。
個人事業と法人にかかる代表的な税金と言えば、個人の場合は所得税、法人の場合は法人税になりますが、 それぞれ、所得に応じて税率が異なります。
※尚、所得とは、「収入から必要経費を差し引いた額」で、売上とは異なりますのでご注意下さい。

所得税率と法人税率

個人事業の課税所得に対する税率(所得税率)と法人事業の課税に対する税率(法人税率、ただし、資本金1億円以下の場合)の比較です。

個人事業の課税所得に対する税率法人事業の課税に対する税率
年間所得金額所得税率年間所得金額法人税率
195万円以下5%800万円以下15%
195万円超~330万円以下10%
330万円超~695万円以下20%
695万円超~900万円以下23%800万円超23.9%
900万円超~1,800万円以下33%
1,800万円~4,000万円40%
4,000万円超45%

上記の表を見ていただきますと、個人事業(所得税)の最高税率は45%ですが、法人(法人税)の最高税率は23.9%ですから、個人の方で所得が900万円を超えると、税率的には法人の方が通利となります。

個人と法人、トータルで払う税額は?

先ほどは所得税率と法人税率で考えましたが、実際には、所得税・法人税の他、社長個人で支払う住民税等も加味して、トータルの税額で判断しなければいけません。

個人にかかる税金 所得税と住民税(市民税と県民税)及び個人事業税
経営者にかかる税金
(1)役員報酬にかかる税金 所得税と住民税
(2)法人にかかる部分 法人税、法人県民税・法人市民税
個人事業と法人の比較

個人事業主の場合は、売上から認められた経費を引いた残りが全て(1)課税所得となりますが、 法人の場合は、社長の給料(役員報酬)も経費になりますし、社長の給料にも給与所得控除(経費)が認められますので、法人全体にかかる課税所得は(2)+(3)の合計となります。
ですので、

(1)<(2)+(3) なら個人事業の方が「得」
(1)>(2)+(3) なら法人の方が「得」

となります。

以上が個人と法人を税金面の優位性で判断する際の考え方です。
実際には、現在及び今後の売上見通しや、役員報酬の設定を何パターンも試算しながら判断することとなります。

京都河原町 決算申告・会社設立センターでは、法人化シミュレーションは無料ですので、今すぐお電話下さい。

 

お気軽にお問い合わせくださいご相談は、初回60分無料ですのでお気軽にご相談下さい。(要予約)
電話 0120-005-438(オオイ シサンハ)(平日9:00~18:00)
もしくはメールでご予約下さい。
※電話・メールでのご相談はトラブルを避けるために承っておりません。
尚、お付き合いされている税理士さんがいらっしゃる方も一切情報は漏れませんのでご安心下さい。